子育て 悩み アトピー はいはい よだれ かぶれ 肌荒れ 咳 熱 ヘパリン 妊婦 妊活 プロテインs欠損症 プロテインs欠乏症 自己注射 オンライン英会話

プロテインs欠損症の妊婦&育児体験記⭐️

プロテインS欠損症妊婦の育児・ワーママの自己研鑽の日記です。ただいま2人目妊娠中!

産後1ヶ月で生理が再開した話

生理、辛いですよね。

産後は量が増えて生理痛も強くなった気がします。

 

私は完ミであったせいか、1ヶ月検診の数日後に生理が再開しました。

なんか排卵痛っぽいのもあったし、検診で子宮内膜が厚くなってるって言われたので予想はできてましたが。。。

 

 

早すぎる!!笑

もうちょっと生理のないフリーダムな生活を味わいたかった。。。笑

 

てか産後1ヶ月って早くない!?笑

そう思ってこれまた心配で検索笑

 

 

完ミだとありうるらしいが完ミでも産後2ヶ月くらいが平均らしいですね。

 

まぁ子宮が早々に復活してくれたということで、身体は以前に近い状態になったということかなと前向きに考えてます。

 

 

がしかし笑

頭痛が激しいと、いつもはイライラしないことについ怒ってしまい、息子くんに怖い声を聞かせてしまっては後悔してます。。。

 

 

生理痛と眠気がすごいと、まぁ動く気がしない。

ミルク飲ませて、必死で寝せて、私も寝るという感じ。

 

 

お風呂も一緒はちょっと憚られますからね。。。

今はベビーバス復活です。

 

 

んー生理再開、ちょっと早かったかな涙

ベビーベッドは必要か

これまた悩んだ問題です。

 

先輩ママたちは

 

絶対いらないよ!

寝かしつけてベッドに置いた瞬間泣くからほとんど使ってない!

結局添い寝か添い乳!

 

とアドバイスをくれていました。

 

確かに、ベビーベッドは場所もとるし、いらないかな〜とは思ってましたが、

 

じゃあ赤ちゃんどうやって寝るの?

赤ちゃん寝てる時、猫が入っちゃうのどう防ぐ??

 

と疑問はわくばかり。。。。

 

うちは元々、夫婦でダブルベッドで寝てました。

それはやめたくないし、

じゃあ夫婦の間に赤ちゃん寝せるかというと

お布団での窒息や万が一上に乗ってしまったらということでそれは無理となり

とりあえずベビー布団を買いました。

シングルのベッド買ってくっつけて、ベビー布団敷いて寝よっかなーと。

 

では実際どうしたかというと、

うちの実家がベビークーファンを買ってくれたので、クーファンを台の上に置いて壁際にくっつけ、その横にぴったりダブルベッドをくっつけて寝ています。

リビングのソファーベッド付属の台がダブルベッドの高さとちょうどあったので笑

 

息子くんが大きくなったので、そろそろクーファンも大きさの限界がきてます笑

なので、もう少ししたらシングルベッドを買ってベビー布団、クーファンは卒業かな〜

 

最後に猫対策です。

うちは蚊帳を買ってクーファンに被せてました。

でもうちの子は蚊帳の方が気になってしょっちゅういたずらしてましたね笑

 

3ヶ月くらいになった頃から、もう蚊帳するのやめて普通に寝てましたが、寝てる時は入ったりとかしませんでした。

私が起きてる時は気を引くために入ろうとしたらしてましたけどね笑

 

ベビーベッドは高い上に場所もとるし、最後は荷物置きになったりするケースもあるみたいです笑

 

各家庭での寝室のスタイルに合わせて、工夫できると経済的にも嬉しいですね。

かさぶたみたいな乳児湿疹

この頃は息子くんの小さな変化にいちいち心配してストレスになってました。

旦那さんにあれが心配、これが心配といっては、慰めてもらうという日々。

 

旦那さんも仕事で悩んだりしたことあったろうに、前はそういう話もしてたのに、会話の全部が息子くんについての私の悩みになってしまい、申し訳なかったです。

 

とりわけ心配だったのが、かさぶたみたいなやつ。

まゆげ全体に広がるようにかさぶたのようなものがどんどんできてきました。

 

アトピーになっちゃったかな!?

何がいけなかったんだろう??

お部屋のお掃除怠ってたせい!?

 

不安が募っては泣いてました。

 

1ヶ月検診の時に先生に一番に聞くと

 

あーこれは脂漏性湿疹だから大丈夫だよ。

オリーブオイルでふやかしてお風呂の時に取ってあげて。

 

と。

 

すっっっごく安心したのを覚えてます笑

 

赤ちゃんはみんなできるやつだから心配しないで

それにアトピーは今の段階じゃ診断できないよ

 

とも言われました。

 

何でもこれは大抵赤ちゃんの頭にできることが多いらしく、まゆげは珍しいと。

先生も笑いながら、

 

珍しいね、面白いことになってるね笑

 

とおっしゃってました笑

 

心配した私は、もちろん検索しまくりましたが、脂漏性湿疹かもという回答にはたどり着けていませんでした。

 

なので同じように心配してるママさんがいたらこういうケースもあるんだなということが参考になればなと思います。

オレンジ色のおしっこ

暑い日が続きますね。

まだ5月だというのに真夏日ばかり。。。

赤ちゃんは汗っかきなので水分不足や湿疹が心配になる季節ですね。

 

そんな時節に合わせて、オレンジ色のおしっこについて書いていきます。

 

ある日、朝起きて2時間くらい経ったときのオムツ替えのときに、おしっこがオレンジ色になってることに気づきました。

 

え、血尿!?

 

焦った私はすぐにググります笑

 

結論から言うと、これは血尿ではなく、赤ちゃんが水分不足にならないように腎臓が作用して、尿酸塩という物質がおしっこに混ざっているのだとか。

身体から排出される水分を調整してくれてるんですね。

 

それを見てふと、確かに最後のミルクから朝のミルクまで12時間経ってたなと。

最近は夜も熱帯夜のような日が続いており、ブランケットも薄いものにしたりとかしてましたが、汗の量に体内の水分が追いついてなかったみたいなんです。

 

前の記事でも書きましたが、息子くんは夜寝ちゃうと起こすまで起きません笑

それに甘えて朝ゆっくりしていたのですが、暑い季節そうはいかないと反省しました。

 

早速次の日から、7時には起こしてミルクをと、実践したところ、オレンジ色のおしっこはなくなりました。

 

赤ちゃんの水分補給って難しいなと改めて実感しました。

 

うちはミルクの間隔が4時間おき。

果たしてその間別で水分摂取させた方がいいのか、悩ましいところです。

もうすぐ4ヶ月検診もあるので、そこで聞いてみようかなと思います。

妊娠線防ぐのに成功

赤ちゃんのことが続いたので、ママの身体についても。

 

妊娠線はプレママみんなが防ぎたいと思ってるはず。

私の周りの先輩ママたちも妊娠線には気をつけてとアドバイスをくれました。

 

中には、妊娠線できなかったーと思って分娩台にあがったらいきんだ勢いで入っちゃったとか、お腹で見えなかったお腹の下の部分に実は出来てて、産んでから気づいたとか、最後の最後まで気を抜けないのが妊娠線!笑

 

私も、「まだ夏は海でビキニ着たいよーーーー」という思いから念入りにケアしてました笑

私の周りにできなかった人がいなかったので不安でしたが、無事妊娠線なしで出産を終えることができましたよ!

 

妊娠5ヶ月くらいのときから妊娠線予防クリームをお風呂上がりに塗り塗りしてました。

おっぱいからお腹の下にかけて、横腹、お尻、太ももと先輩ママたちから聞いた気をつけて!という部分には惜しみなく塗っていました。

 

幸い、体重がそんなに増えなかったことと、お腹もそんなに出っ張らなかったこと、そして何よりも念入りな塗り塗りが功を奏したのではないかなーと思ってます。

 

妊娠線って保湿が一番の予防法なんですって。

だから妊娠前からも保湿をしっかりしていて、皮膚が柔らかい状態であればあるほど予防効果もあるんじゃないかなと思ってます。

 

産後、予防クリームがなくなったので普通のボディクリームでケアしてますが、腕や脚だけでなく、お腹もきちんと保湿してあげようと思ってます。

第二子産むときは、年齢もあがりますからね笑

今と同じケアでは年齢に太刀打ちできないし、何よりも綺麗なママでいたいのでボディメンテナンスはしっかりやることに越したことはないです。

 

きっと旦那さんも喜ぶはず。。。笑

よく寝る赤ちゃん

息子くんが産まれるまで、赤ちゃんは常にグズグズ、夜泣きがひどくて体力勝負!と思って覚悟していました。

 

もちろん、最初の2ヶ月近くは夜中の授乳があったので3時間おきに泣いて起き、ミルクを飲むという生活をしていましたが、それ以外機嫌を損ねてグズるということはあんまりありませんでした。

 

だんだん、夜中だけよく寝るようになって4時間、5時間と夜中の授乳間隔があき、2ヶ月後半には夜中に起きなくなりました。

もちろん日中もミルクとミルクの間に1時間くらい寝てます。

日中は4〜5時間くらい寝てるのかな。

 

私が思っていた赤ちゃんとの生活とはまるで違いすぎて、あまりの育てやすさに不安になります。

というか今もなってます笑

毎日夜泣きやぐずりに悩まされているママからすると贅沢な悩みだと言われそうですが笑

 

「赤ちゃん よく寝る」とかで検索すると、自閉症の子はよく寝るとか、自閉症の我が子は育てやすかったと書いてあるブログがあったりとかで不安をさらに煽りますしね。

 

あと驚かれるのが背中スイッチがないこと。

一生懸命寝せても、置くとギャン泣きしてまた振り出しに戻る。

よくある悩みですがうちの子はそれがないです。

寝かせたら私が置きたいとこに置けます笑

もちろん起きちゃう時もありますが、それは私の忍耐不足のせい笑

このままだとまだ置くと起きるなとわかってても腕が痛くて置いちゃうとかすると起きます笑

まぁ起きても振り出しと言うよりは、ぱちっと目を開ける感じなので、深く眠るまで待つために抱っこするだけなんですけどね笑

 

ちなみに目覚めるときも静かに目覚めます笑

気づいたら起きてる!?って感じ。

泣くのは怖い夢を見た時と、起きて私を認識できなかったときくらい。

 

一応、我が子は私のことを目で追いかけるし、目が合えば笑うし、あやすと爆笑するし。

人見知りはまだだけど、私の姿を10分くらい確認できないと私を求めて泣きます。

 

心配は拭えませんが、大丈夫だよねと思うようにしてます。

 

そして本当に数日前から、夜泣きとは言えない夜泣きらしきものが始まりました笑

 

寝ながら唸り暴れる感じで、うなされてるみたい。

なので、起きちゃわないようにおしゃぶり咥えさせてポンポンすればまた寝てくれます。

これが夜中と朝方に一回ずつくらいかな。

 

余談ですが、爆睡してると何があっても動じない精神力で寝てます笑

ベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシート、どれも常に爆睡なんですが、ベビーカーで段差ガンガンなっちゃっても、抱っこ紐しながらよろけてガンガン揺れても起きません笑

 

寝る子は育つと思って成長を見守りたいです。

授乳間隔とミルクの量

春を通り越して夏なんじゃないかって気候ですね。

抱っこ紐でのお出かけも暑くて暑くて、夏本番が心配笑

 

授乳間隔とミルクの量も私が悩んだことの1つです。

 

退院時、生後11日くらいの時点で70ml×7〜8回飲んでますと看護婦さんに言われました。

ちょっと多いですけどね〜笑と言われるくらい飲みがよかったみたいです。

 

それからすぐ、完全ミルクになってしまったので80ml作って少し残すくらい飲ませていました。

間隔は3時間起きぴったり。

こんなにも体内時計が正確なのかと驚くくらいに3時間経つとお腹空いたよーと泣いてました笑

 

退院の翌週、生後半月には100ml弱×7〜8回飲むようになりました笑

今考えると飲みすぎなんじゃないかってくらいですねw

しかし、早くも夜5時間とかまとめて寝てくれるようになったので、だんだん回数が6〜7回に減りました。

 

1ヶ月になるくらいには120ml×6〜7回くらいまで増えてました。

伸び率高いですね笑

 

それからしばらく、120mlで飲ませてました。

しかし、2ヶ月になった頃から夜中の授乳が1回になり、1日の授乳が5回になりました。

純粋に一日の総量が減ってますよね。

 

心配になって140mlの回を作ってみたりしましたが、140ml近いとお腹いっぱいになりすぎて苦しいみたいで上手くいかず、一旦は120ml×5回で様子を見ていました。

おしっこもちゃんとしてるし、うんちの頻度も変わらない、機嫌が悪くてぐずることもなかったので足りてなかったことはないと思います。

 

さらに3ヶ月手前では、夜まとまって眠るようになり、授乳回数が4回になりました。

初めて夜中に起きなかった日の朝は、目が覚めてドキッとしました笑

すぐに息子くんが息してるか確認しましたよね笑

 

さすがに一日の総量が500切ったので、600行くように計算しながら飲ませていました。

このとき、携帯のスケジュールアプリを使って飲んだ時間と量をきろくするようにしていました。

 

しかし、ある日からうんちの回数が2日に一回、もしくは3日に一回に減っていくのでさすがに心配になり、予防接種のときに身長体重を測ってもらい、体重の伸び率を確認。

すこーし伸びが悪い気がしたので、160ml×4回に増量してみることに。

 

試しに160ml飲ませてみると、今度はぺろっと飲みきり問題なさそうなのと、4時間間隔だったのがまた少し間が空いたので現状このままで進んでいます。

 

ミルクの量や回数にも正解はないので、赤ちゃんの様子を見て調整が必要ですね。

体重増加、おしっこうんちの回数と量はとても参考になるのでよく見てあげるようにすると適量が見えてきますよ!

モッピー!お金がたまるポイントサイト