子育て 悩み アトピー はいはい よだれ かぶれ 肌荒れ 咳 熱 ヘパリン 妊婦 妊活 プロテインs欠損症 プロテインs欠乏症 自己注射 オンライン英会話

プロテインs欠損症の妊婦&育児体験記⭐️

プロテインS欠損症妊婦の育児・ワーママの自己研鑽の日記です。ただいま2人目妊娠中!

お久しぶりです

かれこれ1年半以上サボっていたブログ、ぼちぼち再開しようかなと笑

 

久しぶりだからまず近況から。

 

今年の5月より職場復帰してます。

4月の入園が無事決まり、(しかも第1希望!)

5月から復帰。

ワンオペ復帰ですよ〜ワンオペ!笑

5〜7月まではホントにしんどかった…😵😵

朝5:30に起きて、バタバタ自分の準備をして、朝ごはん作って坊やを起こして食べさせ、お片づけお着替えなどざーっとやって7:20におうちを出る。

仕事が終わると保育園にお迎えに行き、夜ご飯を作ってお風呂入れて寝かせて洗濯食洗機、保育園の準備などして寝る。

 

マジで休みがないwwwwww

 

仕事も仕事で慣れるまでほんとにしんどくて。慣れない事務でうまくいかずに自分にイライラしたりとか、坊やの突然の発熱で大事な時期に穴を開けたりとか…

坊やが風邪だと夜ねれないから余計にしんどかった…

ワンオペの平日も大変だけど、坊やが元気で仕事行けてる時の方が何万倍も楽ぅとか思ったり(大げさww)

 

しんどすぎてネイルとマツエク行かせてくれ!!!一人の時間をくれ!!!!って訴えるくらいww

 

それも上期が終わる今、落ち着きを見せています。

人間慣れですね爆

 

今では5:30に起きるのをやめ、髪を巻くことを諦め、6:15くらいに起きてバタバタ準備してます。

慣れて効率がよくなったから遅刻する〜〜〜みたいなバタバタ感はないです。

保育園着いてからも坊やは連絡帳渡せばスタスタとお部屋に行ってくれるようになったし。

 

それでも週末に夫が帰ってきてくれる楽さは断然にありますけどね〜

ほんと人手って大事〜

 

最近は坊やのパパっ子がすぎるので、週末マジで楽笑

私の方にあんまり来ないからねwww

日常お世話してる私よりもレアキャラのパパなのかなwww

 

とまぁこんな感じの毎日過ごしてます。

これからぼちぼち更新してきます!

 

ちなみに私はこれからプロテインs欠損症の定期診察です。

プロテインs欠損症×妊活

こないだの診察備忘録です。

 

先日の診察では、第2子妊娠に向けて私が抱いてる不安点について大いに解消できました!

と言っても第2子の予定はまだまだ先になりそうなんですけど笑

話の流れでそうなって笑

 

でも今からでもわかって安心!

下記にまとめますが、あくまでも私の主治医の先生による私へのお話だったので、こんな感じなのかなと参考にする程度にお願いします。

ご自身の主治医の先生による判断は仰ぐようにしてください。

 

◆私の不安な点

プロテインs欠損症って流産を繰り返すらしいけど(ネット情報)その心配はどれくらいなのかについて。

②万が一ワーファリン服用中に妊娠してしまった場合について。

③妊活スタート時にヘパリン自己注射するのはいいけど、それが終わりのない闘いであることについて。

 

◆先生の回答

それぞれ番号に沿ってお答えまとめます!

 

プロテインs欠損症って流産を繰り返すらしいけど(ネット情報)その心配はどれくらいなのかについて。

→それは治療をしないときの話。流産を繰り返すことによって病気が疑われて、検査してみるとプロテインs欠損症が判明する。だから最初からヘパリン自己注射などで対策をしていればその点は心配ない(つまり他の妊婦さんと同じ状況に持ってこれる)。

 

②-1 万が一ワーファリン服用中に妊娠してしまった場合について。

→実は論文で、妊娠6週までにヘパリンに切り替えれば大丈夫ということがわかっている。だから、もし、心当たりがある場合については早めに検査薬をするなどして、早期に妊娠に気づけるようにしてほしい。

 

②-2 6週という数字の信憑性は??

このご時世に論文で明確に6週という数字を出しているので、信頼して構わない。

 

③妊活スタート時にヘパリン自己注射するのはいいけど、それが終わりのない闘いであることについて。

→②の通り、6週までに気付ければいいので、辛いなどあったらワーファリン服用のまま、こまめに検査薬でチェックしていち早く妊娠に気づけるようにするという方法もあり。

 

以上です。

 

途中、明確な数字を出していますが、あくまでも私への説明なので、ご自身の主治医の先生に確認をしてください。

 

実は生理が遅れると結構ビビっててワーファリン飲んでるのにどうしようどうしようと思ってたりもしましたが、この話を聞いて少し安心しました。

もちろん、第2子についてはきちんと計画してと思っていますが、こればっかりは絶対はないと思っているので。。。

 

生理周期も安定してるし、息子くんの時は5週で病院に行っていたので(たぶん検査薬はもっと早くに陽性でてた)ワーファリン路線も考えていいかなとも思ってます。最初はヘパリン頑張りたいけども。。。

 

最後に先生に、こんだけ血栓について知ってる病院はここくらいなもんだから、うちの病院にたどり着いてよかったと思う!と言ってもらって安心しました笑

同じ循環器系でも前の病院の先生たちはあまり知識がなかったみたいで私の病気の発見も遅れましたからね。(5年越し)

 

病気というか体質がわかってから妊娠に悲観的な部分もあったけど、だいぶ(というかかなり)前向きに考えられるようになりました!

 

早々に先生とこの話をできてよかった!

 

息子くんとのご飯タイム

先週末、IKEAでベビーチェアを購入しました!

今までは、ベビーウォーカーに乗せてご飯を食べさせていたのですが、足が達者でよく動く動く😅

 

というのと、ダイニングテーブルで一緒にご飯を食べたかったので購入しました!

 

ということで月曜日から息子くんがご飯の時間に、私もいっしょに食べることに。。。

 

結論、すごくいいです!!!

このスタイルに変えてよかった!!!

結構赤ちゃんのご飯と自分のご飯を別にしてるママってたくさんいると思うのですが、一緒に食べることオススメしたいです!

 

よかったところ

・息子くんがモグモグする時間をしっかり取れる。

→今までは、私がせっかちな性格からか、わりとハイペースでお口に運んでいたと思います。一応口の中が空であることは確認しているつもりでしたが、意外と上顎の裏にご飯がくっつきまくってることもしばしば。。。口に入りすぎておえっとなることがありました。しかし、一緒に食べることで息子くんがモグモグしている間は自分のご飯を口に運んでいっしょにモグモグしながら『美味しいね』と話すことができるので、自然とちゃんとごっくんし終えてから次の一口へ進むことができました!

 

・時短になる

→私だけかもですが、今まで息子くんが遊んでる時とか寝てる時に自分のご飯を食べていました。そうすると悪い癖ですが、スマホとか見ながらダラダラダラダラ食べちゃうんですよね🤦‍♀️そんなことしてるとご飯食べ終わったらすぐ家事をしないと次が詰まったりなど悪循環😵それがいっしょにご飯を食べると30分くらいでご飯は終わり、少しのフリータイムを持つことができました!息子くんと遊んだり、逆に先に家事を済ませてゆっくりしたりなど、効率よく時間を使うことができるようになりました!

 

大変なところ

・一度に大人のご飯と離乳食を準備しなくてはならない

→だからこそ、とりわけ料理ってのがあるんでしょうけど、なんとなく私には合わず。。。相変わらず離乳食の冷凍ストックを作っています。基本的には離乳食を解凍して作ってる間に、大人ご飯を作ったりとか、時間がある時に大人ご飯を作っておいて食べる時にチンするだけにしておくとか、工夫してます。これは我が家が単身赴任でちゃんとご飯を作らなくてもいいからできる技かもしれませんね。。。

 

書いてみるとよかったところも大変なところもそんなに数あるわけではないですが、体感としていっしょに食べるスタイルにして本当によかったと思ってます!

 

保育園の申込もして、復帰のカウントダウンが始まりましたが、いっしょにいれる時間、大切に過ごしたいと思います!

印象に残ってる助産師さん

コウノドリの小松さんを見て、お世話になった助産師さんを思い出しました。

 

私は肺塞栓既往のあるハイリスク妊婦として総合病院で健診など受けていました。(当時はプロテインs欠損症とはわかっておらず)
出産ももちろんそこ。

総合病院だから助産師さんと見知ったり仲良くなったりすることはなかったです。

 

出産前日、休日で破水し、病院へ向かいました。
そのとき最初に対応してくれた助産師さん。Aさんとしますが、とてもフレンドリーに接してくれて、小松さんみたいな感じでした。

 

着いて内診台にあがって破水確認後、そのまま陣痛室へ入院。
私のお産は出産直前まで超余裕で笑
子宮口もそんなに開いておらず、陣痛も痛くなく、定期的なモニタリングだったり内診をして出産を待ちました。

 

Aさんが勤務交代の頃、私の子宮口や陣痛の様子を見て

 

明日のお昼くらいかな〜
私は今日はおしまいで交代になるね!

 

と声をかけてから帰ってくれました。

 

それから変わった助産師さんは少し厳格な方で笑 Aさんより若かったのですが、厳しい方でした笑

 

最初はそれこそ余裕だったので何の問題もなかったのですが、陣痛が死ぬほど痛くなってからが辛かった。。。笑 

 

いきみ逃しがうまくできず怒られまくってましたw

 

あぁAさんがよかったなと思いながらあれよあれよ進行して、そのまま出産。

 

病室に移りました。

 

そのあと病棟でAさんとすれ違うと、

 

意外と早かったね!

朝産まれたんだってね!

おめでとう!

 

と声をかけてくれました。

 

2日後の深夜、それまでずーっと黄疸の検査に引っかかっては採血でセーフというのを繰り返してた息子くんがついにアウトに。。。

 

検査終わりの時間に迎えに行くとAさんがいて息子くんのGCU入院が告げられました。

 

その瞬間涙が止まらず、授乳してるお母さんがたくさんいましたが構わずワンワン泣いてしまいました。

 

そんな私を見て抱き寄せて落ち着かせてくれ、手続きの説明をしてくれました。

その後、本来、真夜中だろうがなんだろうがママが入院先は連れて行くのですが、私がヘパリンの点滴を引きずっていたので代わりに連れて行ってくれ、真夜中にも関わらず、不安が解消できるようにと小児科の先生に説明をお願いしてくれたり手を尽くしてくれました。(ちなみに説明受けたの午前3時です)

 

翌朝は母乳を届けられるようカチカチに張ったおっぱいをマッサージして搾乳方法を教えてくれ最後まで親身になってくれました。

たぶん、私の部屋担当ではなかったと思います。でも息子くん入院の流れからずっと対応してくれていました。

 

翌朝、Aさんが退勤の時に部屋の担当ではないのにわざわざ顔を出してくれて、

 

もう会えないと思うから(私はこの後母子別室の病棟へ移動してしまう)、これも縁だと思うから(一番最初に対応してくれ、息子くんの入院時にも対応してくれたこと)、頑張ってね!

 

と声をかけてくれたのです。

そのときに言えるありったけのお礼を伝えました。

 

産後ただでさえ不安定なところに息子くんの入院と自分でもびっくりするくらい不安になってたときのAさんの心遣い、本当に救われました。

私の部屋担当の助産師さんが少し困った顔をしていたので、イレギュラーで対応してくれていたのだと思います。

自分が担当じゃないから担当の助産師にお願いする、という形にこだわった対応でなく、柔軟に対応してくれたことに入院者の立場としては本当に感謝しています。

 

またここで産んで、今度こそはこの助産師さんにと思ったくらいです。

 

マニュアルとか規則も大事だけど、相手に沿った対応をすることの大事さを教えてもらった気がします。

 

第二子については、病気がわかり、今かかってる大学病院での出産が決まってるので残念な気持ちでいっぱいです😢

ファーストシューズ購入!

つかまり立ちをしてからつたい歩きをしだすまであっという間。。。。

 

がしかし、ファーストシューズ買っちゃいました♪

 

歩くことって成長にとっても重要なのは前々から思っていたけれど、歯並びとかにも影響するということを聞いて、ますますたくさん歩いてもらいたいって気持ちになってます。

 

それは旦那さんも一緒で。

男の子だし、私たち夫婦がスポーツ大好きなので、スポーツ楽しめる子になって欲しいという強い思いから、

 

あんよができるようになったら公園に行こう!!!

 

と話していました。

 

まだまだつたい歩きもよちよちで、あんよも両手を持って一緒に歩こうとすると足を出そうと頑張るってとこまでだけど、

 

靴を履いて公園であんよの練習をしたい!

 

という旦那さんの強い希望で(笑)、購入にいたりました。

 

今は足のサイズ測るのに最新の機械があるんですね😳

 

実は私、高校生の頃にベビー用品店で靴コーナー担当していて笑

赤ちゃんの靴についての知識は人よりある方なんですが、それも10年前の話笑

 

赤ちゃんの足の成長を妨げない、いい靴が欲しいなと、キッズシューズ専門店へ。

 

あんよのサイズは10.5センチ。

お靴は11センチでニューバランスのものを購入しました!!

 

きっと週末はお靴履いて公園デビューしたかったんだろうな、旦那さん。。。

でもエアコンも見に行かなきゃだし、寝室改造計画も実行に移さなきゃだし、何より台風😵

 

公園デビューは来週までお預けかな笑

 

マザコンに拍車がかかる笑

タイトル通り笑

 

いや、嬉しいです。

嬉しいですよ!

 

なんてったって我が息子くん、後追いもあんまりしなかったし、パパやばぁばに見てもらって私が出かけても

 

むり〜〜〜〜😱😱😱😱

 

みたいに泣かなかったんですよ笑

 

すんごい楽ですよ

心置き無く(なわけないが)出かける間際あっさり出かけられました。

その点今もそんなに変わりはないです。

ちょっと悲しそうな顔になるくらい。

 

でもでも、普段お家で2人っきりのとき。

まぁマザコン発揮!!!笑

 

最近常につかまり立ちしているんですが、家事など終えて近くに戻るとすぐさま私の肩などにつかまってダイブ!笑

 

腹ばいで遊んでても私が近くに座ると這ってよってきて私にしがみついて立つ!笑

 

母は嬉しい限りですよ

でもね、君が起きてると何もできなくなってしまったよwww

 

つかまり立ちもつたい歩きもまだ不安定で、危なっかしいったらありゃしない笑

 

可愛いからね、つかまり立ちしてる後ろ姿をハグしてる笑

そうすると肩に手を回してくる笑

彼氏か🙋笑

 

とまぁべったり息子くんなのです。

 

で、最近訳あって別の部屋で寝ているのですが、そうなってから寝ぐずりが止まらない。

超頻回。

抱くと落ち着くから、しばらく抱いて、横に寝かせて、しばらくぽんぽんして、寝たなーと思って別室のベッドに戻ると泣く。

 

ここ最近これを繰り返してました。

 

まさかの今更夜中スタート!?(うちの子夜泣きしないんです)

と思って、頻回な夜間授乳を卒業して半年以上経つ私にとっては苦行で苦行で。。。

 

ええーいと昨日、2回目の寝ぐずりからねんねした我が子を私のベッドへ連れ込む❤️笑

もちろん落ちる危険を排除した状態です!

 

まぁなんとそのままぐっすり朝まで眠ってくれました!

 

ママがいなくて恋しかったのね

というか寝てるのにすごいセンサーだな!笑

 

と思いながら、最近のマザコン具合にどんどん拍車がかかってるんだなと。

 

今は旦那氏と相談して、また3人一緒に寝れるように寝室を改造計画中です!

 

今日からはとりあえず、私が寝るときに息子くんを連れて、ベッドで一緒にねんねします☺️

 

我が家の夕ご飯事情

これまた誰得な笑

 

最近一気に寒くなって、私がハマっているのが鍋!

もちろん、一人鍋ですよ!笑笑

 

お鍋って材料切って突っ込めばできちゃうからお手軽なのはもちろんなんですけど、なんてったって離乳食のストックを作った野菜の余りを全部消化できるという、私史上最大のメリット(大げさ←)があるんです!!!!

 

離乳食で使う野菜って実は鍋にもってこいのものばかりで。

キャベツとか白菜とかほうれん草とかしいたけとか人参とか大根とか。

これに肉買っといていれればいんですもんね。

 

1人だと野菜とか使わずに気づいたら😱ってときが結構あります。

それが1日で全部使いきれる👏👏👏

 

しかもしかも、私の鍋のイメージって

 

3〜4人前から作るスープの素を使わなきゃいけない→余る→めんどくさいな

 

だったんですけど、今は便利ですね、一人分のポーションになってるやつがあってまぁ無駄がない!笑

 

エバラ プチッと鍋 キムチ鍋 (23g×6個入)×3袋
 

 

 

↑これね

何種類かの味を買いだめております。

 

ちなみに今日は写真のキムチ鍋🥘

 

野菜も肉も食べれて楽チンで初めて寒くてありがとうと思ったかも!笑

モッピー!お金がたまるポイントサイト